fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

4兄弟ママの日記

4兄弟の子育てと毎日のご飯など・・・

プロフィール

4兄弟ママ

Author:4兄弟ママ
大阪市内に在住の4兄弟(18歳、17歳、14歳、8歳)のママです。自営業の旦那を手伝いながらも、40歳を超えてなお、子育てまっただ中!!
食欲旺盛な子供達と、旦那との生活を日記に書いています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek

2011.03
24
Category : 未分類
まずは昨夜の晩御飯。
昨夜もキックに出かけた長男と旦那。まずは次男三男四男の分。
肉団子の甘酢あんかけ(大きく作りすぎて揚げてる間に団子じゃなくなったよ・・・)と
山芋の唐揚げ。春雨ホウレンソウ。玉ねぎと揚げの味噌汁。
DSC03221.jpg
肉団子は、しいたけとかエリンギ、ねぎをみじん切りにして、
挽き肉300g豆腐300g、卵、生姜のすりおろし、塩コショウ、
鶏ガラスープの素、醤油、酒、砂糖などで味付けして丸く握って揚げるだけ~。
豆腐でかさまし・・・でもやわらかくてその方が美味しいかも。
最後に甘酢のアンをかけて出来あがり!

山芋の唐揚げも我が家で人気のメニュー。
第一弾だけ写真撮ってるので少ないですが、山ほど作ってます。
山芋を拍子切りにして、ぬめりを取る。唐揚げなので、塩コショウ、
ニンニクすりおろし、ショウガすりおろし、醤油など好きな味にした
タレをビニールに入れ、そこに山芋を少しの間つける。
(長く付けすぎると山芋から水分が出て揚げにくくなるので短めに)
さらにそのビニールに片栗粉を入れて、適度な硬さにして揚げる。
これが、ビールにも合うし美味しいんですよ。ジャガイモよりさっくりほっこり。

春雨ホウレンソウも簡単で美味しい。春雨をお湯で戻して~
ホウレンソウを油で炒めて、お湯で戻した春雨と和風だしを入れて、
醤油で味を整えれば出来あがり。きっと麺つゆとかでも美味しく簡単にできる。

夜11時に帰ってきた長男と旦那もこれと同じご飯。
昨夜は体調がさらに悪化して帰ってきた旦那・・・
でもご飯はちゃんと食べてました。健康の基本はまず食べること!
だと信じ、日々栄養のあるご飯?を作ってるつもり・・・

昨日は定休日だったので、長男のキックの道具を買いがてら
旦那と長男と四男とミナミへ・・・
キックの道具一式を買い、ご飯を食べて帰ってきました。
おかわりのできる店が基本の我が家・・・
昨日も定食屋へ行き唐揚げやハンバーグ、焼き肉や海老フライ、
カキフライなどとともに、旦那と長男はがっつり3杯ご飯を食べてました。
こわっ。
IMG_2104.jpg
中学入学で物入りなこの時期の長男。
さらにキックの道具で追いうちといった感じ・・・
さてさてせっかく道具も揃ったことだし、
気合い入れて頑張ってよ~!

ところで今日は終業式!
何故か意気揚々と通知表を持って帰ってきた次男と三男。
成績はともかく~先生からのコメントがうれしかったです。
親ばかですけど、書かせていただきます。
三男は「誰にでも同じように親切に接することが出来るので、
みんなから信頼されています。」
そして、「親切で賞」という賞状をもらってきた。
全員違う賞をそれぞれもらって帰ってくるのだけれど、
親としては一番うれしい賞かも。そりゃあ勉強ができたり、
運動神経がもっと良かったり、と欲を言えばきりがない。
でも人に親切に出来ること!これは素晴らしいことだと思った。
いいところを見つけて賞にして下さった先生に感謝。

それから、わりと何でもソツなくこなす次男は「好奇心旺盛で
知識が豊富です。診断テストでもその知識と努力から高得点を
取ることができました。」次男はいつも「落ち着きがありません。」
と先生に言われ続けてて、おっちょこちょいミスの多かった。
でも、最近やっと先生の話をきちんと聞くとか、じっくり問題を
解くとかの力がついてきたようで、それがうれしかったかな・・・。

4人いると本当にみんな違うからね・・・
なるべく比べず、その子のいいところを伸ばそうと思っているけど。
なかなか思ったように出来ないのが現実。もっと私も成長しなきゃね。
子供に教えられることも多い、まだまだ発展途上中の私。
それでも子育てはまだまだ続く・・・頑張ろう!
スポンサーサイト