fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

4兄弟ママの日記

4兄弟の子育てと毎日のご飯など・・・

プロフィール

4兄弟ママ

Author:4兄弟ママ
大阪市内に在住の4兄弟(18歳、17歳、14歳、8歳)のママです。自営業の旦那を手伝いながらも、40歳を超えてなお、子育てまっただ中!!
食欲旺盛な子供達と、旦那との生活を日記に書いています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek

2011.05
13
Category : 未分類
昨夜は、いつも通りキックの練習に出かけた旦那と長男。
なので、まずは次男と三男、四男の晩御飯。メニューは、鶏の南蛮漬け、サラダうどん、アサリとニラの卵とじ、
シメジともやしの味噌汁でした。
DSC04149.jpg
鶏の南蛮漬けは、さっとゆでたパプリカ、スライス玉ねぎ、細切りニンジン、茹でたインゲンを皿に敷いて、
南蛮酢につけておく。南蛮酢は、うちでは、やさしいお酢と砂糖、醤油、ごま油、和風だしを混ぜて作ってる。
それから唐揚げは、ショウガとニンニクのみじん切り、酒、醤油、塩コショウで下味をつけた鶏肉を片栗粉で
まぶして揚げて、さっきの南蛮酢にさっとくぐらせて盛りつければ出来あがり!

サラダうどんは、うどんを一緒に出すことで、サラダのマンネリ防止って感じかな・・・
次男と三男はうどんが大好きだし、麺つゆをかけるだけで簡単だしね。

それから、10時半に帰ってきた旦那と長男ご飯。メニューは、同じく鶏の南蛮漬けと、こっちはニラの出汁巻き、それとポテトとベーコンのバター炒め、ホウレンソウの味噌汁。彼らの好みに合わせて。
DSC04151.jpg
前にも書いたけど、私は作り置きはしないで、直前に作るタイプ。
なので、同じメニューなんだけど、揚げ具合とか色々変わったりする。昨日は、こっちは急いでたので、
唐揚げの片栗粉を付け過ぎてて、きちんとはらってないな・・・
旦那は、鶏の南蛮酢も出汁巻きも、大絶賛で食べてた。めずらしく長男も、パプリカとかもちゃんと
鶏と一緒に美味しいって食べてたし・・・これから暑くなると、こういうさっぱり味の揚げ物がいいね。
(うちでは、揚げものが常に必須なんでね~)

それから、今日の長男弁当は、ホットサンド2種(ハムチーズとツナマヨ)とナポリタン。
DSC04161.jpg
ホットサンドは、練習前のおやつとか、朝ごはんに作るメニューなんだけど、長男の強い希望により・・・
ホットサンドだけだと足りなさそうなので、ナポリタンを添えて。
でもなんだか収まりが悪く、無理やり。他にも弁当箱が必要やな~。

それから~、これはホットサンドとか作って大量に耳が余った時の料理法の一つ。
パン耳のフレンチトースト。
DSC04159.jpg
たっぷりのバターとはちみつをかけて・・・意外にパリパリとしっとりの感じがいけるんです。

今日は、久しぶりに晴れて良かった~!!そろそろ洗濯物が限界に近づいてた我が家。
それでなくても多いのに、乾かないのでどんどん増える洗濯物に、部屋は埋もれて来てたのよね。
そろそろコインランドリーに走るか?というところ。今日は全部外に出してすっきり!

最近、おままごとの料理がマイブームな四男。
IMG_2473.jpg
鍋で炒めるマネをして、色々な物をお皿に乗せて、「はい、ど~ぞ!」「たべて~、美味しいで~」
と持ってくる。何個も持ってくるので、食べるふりをするだけで大変だ・・・
でも、リンゴ炒めてるやん?それは炒めないでね~!


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてください!

スポンサーサイト